ロゼッタストーンの謎

はじめに

業務用ビデオゲーム「ダブルドラゴン3」の攻略ページ ロゼッタストーンの謎へようこそ。このページでは、ダブルドラゴン3の1コイン クリアを目指します。発売当初より、かなりの問題作扱いされてきたダブルドラゴン3で すが、やりこめばやりこむほど面白さがにじみ出てくる、素晴らしいゲームです(笑)。 わかるとそんなに難しいゲームではないので、興味をもった人はぜひプレイしてもらいたい です。

ゲームの説明

このゲームは全5ステージから構成されており、各ステージのボスを倒せば面クリアとなり、最終面のクレオパトラを倒すとゲームクリアとなります。また、面クリアごとに50ポイントのライフ回復があります(標準設定時)。
プレイヤーのライフが0になりダウンする、タイマーが0になる、もしくは穴に落ちるとゲームオーバーとなります。
標準設定では味方のヒット判定はありませんが、設定を変えると味方も攻撃できるようになります。ただし追い討ちなど、1部の技は発動しません。味方が殴れる分 難しくなり、イイ事はあんまりないのですが、体力の減り方でその技の威力を調べる 事ができます。暇でお金のある人は、技の威力を試してみてはいかがかな。

キャラクターの説明

このゲームには4種類のキャラクター(兄弟)が登場します。クリアが簡単な順に並べると、チン兄弟、リー兄弟、ユキーデ兄弟、大山兄弟となりますが、すべてのキャラクターに必要な技は揃っているので、最終的にはどのキャラを選んでも、そんなに大きな差はないでしょう。このページでは、私が主に使用しているリー兄弟をメインに攻略していきますが、他のキャラクターでも十分応用がきく内容にしていきたいと思います。
リー兄弟 頭尾龍神拳  基本技の性能、移動速度など全体的に標準的なキャラクター。 体力は230と少なめですが、基本技はどれも使いやすい物が揃っています。 唯一武器(刀・ヌンチャク)を使用できるキャラクターですが、このゲームの武器は 非常に弱いので、使うのはお遊び程度にしておきましょう(取らない方が身の為です)。なお、リー兄弟以外でプレイしていると、武器自体が出現(落ちてない)しません。
チン兄弟 双方眼耳  攻撃力が高く敵を一番早く倒せるキャラクター。移動速度が遅めですが、クソゲー移動(後述)があるので、問題ありません。体力も290あり、一番強いキャラクターだと思います。
ユキーデ兄弟 固足龍旋尾  体力は270あるのですが、基本技の性能がイマイチなので、ザコやボスを倒すのに少々時間がかかります。リーチはやや長めですが、移動速度は少し遅いです。 ただ足が長いので、キックのリーチには定評があります。
大山兄弟 猛虎回派山  体力も230で性能的にもリー兄弟とそんなに変わらないのですが、基本技の1部がイマイチの為、ボス戦で少し時間がかかります。技に面白い物が多いので、リー兄弟がクリアできるようになったら使ってみるとよいでしょう。

各種技の説明

注:各技の正式名称が分からないので、こちらでかなり 勝手な名前を付けています

パンチ チン兄弟でザコをやっつける時に、基本連係で使用します。また、3面ボスを倒す際にも使いますが、それ以外ではほとんど使う事はないでしょう。通常はパンチボタンを2回押すとワンツーまで技が出て、 敵がひるんでいる時に更にパンチボタンを押すと、各キャラ特有の技が出ます。しかし面白いだけで、あまり使えません(笑)。 リー兄弟ワンツー→肘うち チン兄弟ワンツー→しょう打 ユキーデ兄弟ワンツー→アッパー 大山兄弟ワンツー→頭突き

キック  キックボタンを押すとリー兄弟のみ単発で、他のキャラは2発まで(ボタンを2回押す)キックが出ます。チン兄弟以外は、単発で敵の動きを止めるのに使用します。 ユキーデ兄弟だけ、かなりリーチが長くなってます。 リー兄弟キック1発のみ チン兄弟キック×2 ユキーデ兄弟まわし蹴り→ソバット 大山兄弟ミドルキック→ハイキック

ダッシュ攻撃  右または左にレバーを2回入れると、キャラクターが走りだします。この状態の時に、パンチボタンを押すと出ます。攻撃力はたいしたことないのですが、技の最中は 無敵に近い状態になるので、かなり多くの場面で使用することになります。ちなみにダッシュ中にキックボタンを押しても、ただの蹴りが出るだけです。

ジャンプキック ジャンプボタンを押して ジャンプした後に、キックボタンを押すと出ます。左右の移動中やダッシュからのジャンプでも、同様に出す事ができます。また壁に向かってジャンプキックを当てると、壁で跳ね返って反対側にジャンプキックを出す事もできます(三角蹴りですね)。 ちなみにジャンプパンチは存在しません。

旋風脚 その場でジャンプした後、すぐにキック ボタンを押すとだせます。キックを押すのが遅かったり、左右移動中のジャンプからは、出す事が出来ません。攻撃力が高いので、ザコ戦では重宝する事になります。

頭上攻撃 敵のすぐ近くでジャンプして、パンチ ボタンを押すと出ます。基本的には上下から敵に近づき、同じ高さになったらすぐに ジャンプボタン→パンチボタンの順で入力すると、出しやすいでしょう。主にボス 戦で使用しますが、技の最中は無敵に近い状態に なるので、トラップなどを気にしないで使うことができます。この技の性能が、ボス戦での所要時間に大きく影響してきます。

追い討ち攻撃 追い討ち攻撃には2種類あり、1つはダウンしている敵の近くでジャンプボタンを押すと、ジャンピングニードロップが出せます。これも技の最中は無敵に近い状態になるうえ、複数の敵が近くにダウンしていれば、まとめて追い討ちする事も可能です。 もう1つはダウンした敵が起き上がる際、ダメージが高いとフラフラしている場合が あります。この時に背後から近づくとバックを取る事ができるので、ボタン(どれでもいい)を押すとバックドロップが出ます。

合体旋風脚(合体専用技) 2人以上でプレイした場合のみ使用可能です。プレイヤー同士が近くによると、背中を合わせたモーションになるので、いづれかがボタン(どれでもOK)を押すと使用できます。ただ隙も大きいので使わない方がいいでしょう。

アップトス(合体専用技) これも2人以上で プレイした時のみ可能で、味方がこちらを向いている時にその方向にジャンプをすると、味方の手の上でジャンプをして、反対側の敵に対してジャプキックが出せるというものです。この技も隙が大きく全く役にたたないのですが、普段あまり見る事のない技なので、余裕がある時にでも試してみましょう。

ザコの倒し方

チン兄弟の場合は非常に簡単で、パンチを2発当てた後すぐに、ジャンプ→パンチと入力し頭上攻撃を出せば、ほとんどのザコを1セットで倒せます。
チン兄弟以外ではキックを1発当てて動きを止めたら、すぐにジャンプ→キックと入力して旋風脚を出します。ただ1セットでは倒せないので、何回かこれを繰り返して下さい。
通常はこの方法で、どんどんザコを倒していきます。敵は(自分もですが)左右にしか攻撃できないので、高さをずらして上下から近づきます。また複数の敵を1度に相手にしようとせずに、1匹ずつ倒していきましょう。余裕がある時は追い討ち攻撃もどんどん使って、なるべく早くザコを退治して下さい。このゲームは慣れないと、時間制限が結構厳しいかと思います。

ボスの倒し方(1部を除く)

ほとんどのボスは上下から近づき、頭上攻撃を当てていけば倒す事ができます。 チン兄弟とリー兄弟は、頭上攻撃後にボスが離れないので、その後の状況によっては 追い討ち等ができて時間がかからないのですが、大山兄弟とユキーデ兄弟は、ボスを遠くに投げてしまう為、少々時間がかかってしまいます。

クソゲー移動(C:高沢君)

ある特殊な操作によって、キャラクターをすばやく移動させる技。といっても やり方は簡単で、右に高速で移動させたい時は、レバーを右→右上→右→右下→右→ 右上→右→右下…というように、右方向に入れながらレバーを上下にグリグリしてやればいいのです。もちろん左移動や上下方向の移動にも応用が可能で、上に高速移動をしたければ、上→右上→上→左上→上→右上…のように上に入れながら、レバーを左右にグリグリすればOKです。この技を利用すれば、かなりゲーム展開が楽になるので、ぜひともマスターして下さい。ただし、クソゲー移動中は画面がスクロールしないので、早くスクロールさせたい時は、レバーを2回入れてキャラクターを走らせましょう。

クソゲーキック(C:高沢君)

これは残念ながらプレイヤーの技ではなく、敵のザコが使ってくる技です。1〜3面で登場するやせ型のザコで、跳び蹴りをしてくる奴がいますよね。この跳び蹴りが曲者で、プレイヤーが吹っ飛んでからザコが跳び蹴りのモーションを出す時が結構あります。これは回避できないのでしょうがないのですが、体力も20減ってくやしいので、このように呼ばれるようになったようです。

武器について

このゲームには2種類の武器(刀・ヌンチャク)が登場します。しかしこれを使用できるのはリー兄弟のみで、他のキャラクターでは拾えないどころか出現すらしません。
ヌンチャク 最初に登場する武器で、パンチボタンで拾う事ができます。拾った後はパンチまたはキックボタンを押す事で使用できます。ジャンプ攻撃も可能ですが、ヌンチャクを持っている間は、他の通常技が全く使用できないので、取る必要はありません。敵の攻撃でダウンすると、ヌンチャクを落としてしまいます。
 これもヌンチャクと同じく、パンチボタンで拾う事ができます。拾った後はパンチボタンで縦切り、キックボタンで横切りがでます。もちろんジャンプ攻撃も可能ですが、刀を持っている最中は通常技が出せないので、必要のない物といえるでしょう。敵の攻撃を受けダウンすると、刀を落としてしまいます。一応3面では刀を持ってザコの侍と闘うと、つばぜり合い等が見れて面白いので、余裕があったら試してみるのもいいでしょう。

各ステージごとの攻略

MISSION 1 AMERICA

はじめにザコが数匹でるので、キック→旋風脚の連携を使って倒しましょう。 チン兄弟の場合は、ワンツー→頭上攻撃を使います。 しばらくザコを倒していけば矢印が出て、右側にスクロールできるようになります。 そのまま進んで行くと上の方に建物の入り口があり、その中からザコが1人ずつ出現 するので、これも倒していきます。すべて倒すと入り口から中に入れるようになるので、中に入って行きます。
建物の中に入ると右からバイクが2台突っ込んできます。一回目は判定が無いので、そのまま無視して2回目の左から襲って来る時にダッシュ攻撃を当てて倒します。ダッシュ攻撃さえしていればバイクに轢かれる事はないので、楽に倒せるはずです。
バイクをやっつけると右にスクロールできるので、そのまま進めばボスの登場です。ボス自体は弱いのですが、同時にザコも出現するので、まずはザコをやっつけましょう。ボスは上下から近づき、頭上攻撃を出していけば苦戦せずに倒せると思います。ボスを倒すとHIRUKOが出てきて、中国に行くよう指示されます。

MISSION 2 CHINA

最初はザコ戦なのですが、手前にある木が邪魔で見づらいと思うので、一番右まで 走って画面をスクロールさせる事をお勧めします。ここのザコはクソゲーキック(C:高沢)を多用してくるので、近づく際には注意が必要です。あとは1面と同じように、どんどんザコを退治していきましょう。
ザコを全て倒すと右にスクロールできるので、そのまま進めばボスが登場します。2面のボスは攻撃力が非常に高いので、攻撃を食らわないように倒しましょう。 ボスと同時にザコが出るので、まずはザコを退治します。ただこのザコを残しておくと、ボスとの連携攻撃が見れるので、腕に自身があればわざとザコを残して、しばらく粘ってみるのも面白いです。さて、ボス倒し方ですが基本的に1面と同じく、上下から近づき頭上攻撃を出していれば、比較的簡単に倒す事ができます。ただ前にも述べたようにボスの攻撃力がかなり高いので、攻撃を受けないよう慎重に近づいた方がいいでしょう。「アチョー」とかいわれると、80というものすごいダメージを食らう事もできます。

MISSION 3 JAPAN

忍者屋敷が戦いの舞台なのですが、ここのザコは全て侍で、刀を持っているくせに跳び蹴りまでしてきます。といってもただのザコなので、キック→旋風脚の連携で簡単に倒す事ができます。ここの忍者屋敷では、床からヤリなどのトラップが出現するので、戦いのフィールドは常に庭であるように。ザコを倒しながら右にスクロールしていくと、壁が回転して中から侍が出現します。これも全部倒していくと、扉が開いて忍者屋敷の中への入り口が現れます。
中に入ると侍が待ち構えているので、これを倒しているとボスである忍者が現れます。まずは侍を全て倒し、忍者に頭上攻撃でダメージをあたえます。そうすると一定ダメージを与えた時点で、忍者が3人に分身します。この3人をまともに相手にすると、ものすごく強いので、以下の方法で戦ってみましょう。
忍者が3人になったら、プレイヤーを画面の左下に移動させます。そうすると忍者が3人とも自分のまわりをグルグルまわるだけで、攻撃してこなくなるので、右側を向いてパンチ(ワンツーまで)を当てて下さい。この時忍者をダウンさせてしまうと、距離が離れてしまい攻撃してくるので、パンチを当てて忍者がひるんでいる時は、連打をやめてダウンさせないようにしましょう。後はそのままパンチを当てていれば、ノーダメージで倒す事ができるでしょう。もしダウンさせてしまったら、1度上の方に忍者を誘導し、もう1回左下に逃げ込めばOKです。
忍者を刀で倒すと、次のイタリアに刀を持ち越す事ができます。イタリアには武器が落ちてないので、いつもと違った雰囲気が楽しめます。ザコと弓VS刀のつばぜりあいなんかもできて面白いので、余裕があったら試してみてね。

MISSION 4 ITALY

この面も手前の壁が邪魔なので、右にダッシュして見やすい所で戦うといいでしょう。イタリアのザコは矢を放ってきますが、今までのザコと同じようにキック→旋風脚の連携で問題なく倒せます。途中ボスが馬に乗って何度も往復してきますが、攻撃できないので上下にかわすかダッシュ攻撃で抜けましょう。この馬は、自分と同じ高さから出現するので、うまく誘導すればザコとの戦いも楽になります。
ザコ戦終了後右にスクロールすると、ボスが馬から下りて登場します。この時にもザコが1人出るので、さっさとやっつけましょう。このボスも今までと同じく、上下から近づき頭上攻撃を出していけば簡単に倒せます。ちなみに盾で攻撃された時は、ダメージを受けません。

MISSION 5 EGYPT

いよいよ最終ステージです。いきなり砂漠から始まるのですが、なぜかバイクが襲ってきます。すぐに右に向かってダッシュ攻撃をして倒しましょう。バイクを倒すと、地面に穴が開き地下に落とされてしまいます。
ここで出現するザコは、ムチで叩かれると36もダメージを受けるので、気をつけて下さい。また首が無いせいか、頭上攻撃ができないので、チン兄弟の時はワンツーの後のしょう打まで出すか、キック→旋風脚の連携で倒しましょう。ザコを全て倒すとHIRUKOが出てきて、中で闘うよう指示されます。

遺跡の中に入ると、床から手や石柱などのトラップが出現するので、避けながら 一番右までダッシュします。具体的にはまず1番下まで移動し、右にダッシュします。すると床から手が出るので、ダッシュ攻撃を出してこれを抜けます。さらにダッシュしていくと、石柱が出るのでこれもダッシュ攻撃を出してかわします。床の色が違う所までたどり着けばOKです。もし当たってしまっても、再度ダッシュをして抜けましょう。色の違う床までくると、床がせり上がり上に進む事ができます。
今までは右にスクロールしてきましたが、ここだけは左に進む事になります。 ここにくると、円盤が音を出しながら空中を浮遊していますが、この音が4回するごとにプレイヤーめがけて円盤が飛んできます。もちろん当たるとダメージを受けるので、ダッシュ攻撃やクソゲー移動でかわして下さい。そのまま左に進んで行くと、4面のボスが登場します。ボスと円盤の複合攻撃がやっかいですが、頭上攻撃や追い討ちで円盤をかわす事ができるので、円盤の飛んでくるタイミングとボスを攻撃するタイミングを合わせるようにすれば、円盤をさけつつボスを攻撃できるので、うまく活用してください。ボスを倒したら、左上にある入り口より先に進みます。
ROSETTAの謎を解け!とのメッセージが出るので、謎解きをします。 床を見ると、あからさまにROSETTAの文字だけ色が違うので、これをRから順番に踏んでいけばOKです。右下からROSETTAの文字が並んでいるので、うまくジャンプも使って踏んで行って下さい。その際Oの文字を踏む時に、後ろから手が出てくるので、すぐにジャンプをしてSの文字に移動しましょう。ROSETTA以外の文字を踏んだり、手につかまったりすると、床が抜け下に落とされてやり直しとなります。全てのROSETTAの文字を踏むと、入り口が開き先に進めるようになります。

さらに中に進むと、右下に穴がありゴーレムが出現します。この穴に落ちると、どんなに体力があっても1発でゲームオーバーなので、調子にのってクソゲー移動を多用しないように。しかし敵もこの穴に落ちれば1撃死なので、穴の左側で待機しゴーレムに旋風脚を当てて穴に落としていけば、短時間でゴーレムを退治できます。ゴーレムを一通り倒したら、右に進みます。するとHIRUKOが現れ、プレイヤーを攻撃してきます。なぜかコーレム同様、HIRUKOにも頭上攻撃ができないので、ザコと同じようにキック→旋風脚の連携で戦いましょう。HIRUKOを倒すと、奥への入り口が開きます。
ここでの敵はマミーのみです。棺の中からマミーが出てくるので、ダッシュ攻撃をひたすら当てて下さい。20回ほどダッシュ攻撃を当てると倒せます。ここで時間をくってしまうと、次のクレオパトラ戦での残り時間が足りなくなるので、できるだけ早くマミーを倒しましょう。マミーを倒すとクレオパトラが出現します。

クレオパトラの登場とともに、戦いの舞台が宇宙空間へと変わります。クレオパトラは普通に殴ろうとすると、ワープして逃げてしまうので、以下の方法で戦います。まずは画面の中央あたりで、クレオパトラが近づいてくるのを待ちます。クレオパトラが近くにきたら、上下から接近します。すると高さがあった瞬間、クレオパトラが後方に逃げるようにワープするので、すかさずダッシュで追いかけます。ワープ終了後、クレオパトラが手を前に出して攻撃しようとするので、その隙にダッシュ攻撃をたたき込みましょう。ダッシュ攻撃を15回当てれば、クレオパトラを倒す事ができます。クレオパトラ戦では時間に余裕があまりないので、うまく誘導しワープさせるように頑張って下さい。見事クレオパトラを倒すと、ゲームクリアとなりエンディングが見れます。

ゲーム攻略に戻る

00.3.10/00.12.8